トップに
戻る
シンソエ
メールでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
居宅介護
居宅介護

居宅介護とは

居宅介護は、利用者様ができる限り自立した生活を送れるよう、ケアマネージャーが、利用者様の代弁者として、その方の状況に応じたプランを作成し、適切な支援を受けられるよう関係機関との連絡調整を行います。

 

ケアマネージャーの役割

介護保険認定申請からご利用までの流れ

申請

市町村の窓口に要介護認定の申請をします。
申請はご本人かご家族、または、居宅介護支援事業所でも代行できます。

要介護認定

市町村の担当職員がご自宅を訪問し、心身の状況などについて調査を行います。
医師の意見書と合わせて審査、判定を行い、要介護区分状態が決定されます。

認定結果

認定調査の結果は約1ヵ月ほどかかり、ご自宅へ介護保険証が送られてきます。
・要介護1~5の場合
 介護サービスをご利用できます。
・要支援1~2の場合
 介護予防サービスをご利用できます。

ケアプランの作成

サービスをご利用いただくにはケアプランが必要なため、居宅介護支援事業者(ケアマネージャー)に作成を依頼します。

サービス担当者会議

ケアマネジャーが連絡・調整して利用者様やご家族とサービス担当者が原案について検討します。

サービス事業者との契約

利用する各サービス事業所との契約が必要です。

サービス利用開始

以下のようなサービスが利用できます。
・訪問介護
・訪問看護
・訪問入浴
・通所介護(デイサービス)
・通所リハビリテーション
・短期入所療養介護(ショートステイ)
・福祉用具レンタル など